帰宅

池袋から座って帰ってくる、楽だぁ〜〜〜、東レのフィルターほどではないかもしれないが、ラクダぁ〜〜〜〜(誤変換ではないです、はい)

自宅に戻ってから、AnyMusic関連の記事を探していたら、「『電源とイーサネットケーブル、スピーカーなどの配線をすませ...』と書いてある時点で部屋にPCが設置してあるという前提...」と記載してあるblogを見つけた時には笑ってしまった、blogの書き込みの通りだ。 PCが設置してあるんだったら、PCにiPodを接続した方が安上がりで処理も速いだろうし、操作する際のインターフェイスiTunesの方が使いやすいだろうし、iPodをライン入力に接続すれば終わり、いや、ドック付属のiPodなら常時ドックの出力をステレオに接続しておけばドックにiPodをセットするだけでOK。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/26/news021.html

そうだよね、ミニコンポを接続する前にブロードバンド回線契約、プロバイダー契約、まして「PPPoE未対応、DHCP使うからルーターが必要」 おいおい、ちょっとそれは違うんじゃないか?

HDDは40GB、CDDB対応CDプレイヤー、CDの曲をHDDに取込み可能....
ん?

確かに家電経由でブロードバンドを活用したサービスを利用出来るのはいいと思う、自分もテレビの録画はDVDレコーダーに任せている、でも、ここまでくると、キューブ型PCからキーボードとモニターを取り外したものをリビングに置くだけなんじゃないか? それだったら、PowerBookiPodをミニコンポの隣に置いてもいいんじゃないか?